performance / course / workshop

[event info]【満席】“酔書”で書き初め@銀座・TAU(1/19)

※満席となりましたので〆切らさせて頂きます。またの機会にお願いいたします! 「酔書」で書き初めをしませんか。 今回、出身の広島のアンテナショップ「TAU」で開催です。 お酒を飲んだり、参加者の方々同士でコミュニケーション

/ No comments

[event info]【満席】“酔書”で書き初め@銀座・TAU(1/19)

※満席となりましたので〆切らさせて頂きます。またの機会にお願いいたします! 「酔書」で書き初めをしませんか。 今回、出身の広島のアンテナショップ「TAU」で開催です。 お酒を飲んだり、参加者の方々同士でコミュニケーション

/ No comments

[report・国際交流]NPO法人響国際交流イベント@明治神宮

明治神宮で活動するNPO法人響の国際交流イベント 外国人参拝客の方、日本在住の外国人の方、日本人の方にご参加いただき書道を通して国際交流をしていただきました。 今回は、明治神宮を訪れて感じたことをテーマに書いていただきま

/ No comments

[report・国際交流]NPO法人響国際交流イベント@明治神宮

明治神宮で活動するNPO法人響の国際交流イベント 外国人参拝客の方、日本在住の外国人の方、日本人の方にご参加いただき書道を通して国際交流をしていただきました。 今回は、明治神宮を訪れて感じたことをテーマに書いていただきま

/ No comments

[report・酔書]THE JOY OF SAKE@五反田

先日の11月7日に行われた全米最大の日本酒イベント「THE JOY OF SAKE」の日本開催に“酔書”で参加し、いろんな方に“酔書”体験をしていただきました☆ ほろ酔いのご来場者の方、初めて筆を持つ外国人の方や蔵元さん

/ No comments

[report・酔書]THE JOY OF SAKE@五反田

先日の11月7日に行われた全米最大の日本酒イベント「THE JOY OF SAKE」の日本開催に“酔書”で参加し、いろんな方に“酔書”体験をしていただきました☆ ほろ酔いのご来場者の方、初めて筆を持つ外国人の方や蔵元さん

/ No comments

[event info]“酔書” 瀬戸内しまのわ2014・あきつ杜氏祭り@東広島市(6/15,16)

広島杜氏発祥の地・安芸津を舞台に、 杜氏をテーマとしたお酒や地元の食を楽しめるイベントに参加します。 安芸津の蔵元や安芸津杜氏ゆかりの蔵元による日本酒の試飲販売や、安芸津の名産ジャガイモ、カキなど地元の食材も味わえるイベ

/ No comments

[event info]“酔書” 瀬戸内しまのわ2014・あきつ杜氏祭り@東広島市(6/15,16)

広島杜氏発祥の地・安芸津を舞台に、 杜氏をテーマとしたお酒や地元の食を楽しめるイベントに参加します。 安芸津の蔵元や安芸津杜氏ゆかりの蔵元による日本酒の試飲販売や、安芸津の名産ジャガイモ、カキなど地元の食材も味わえるイベ

/ No comments

ご案内「ペン字講座」

ペン字講座受付ます。 単に文字を綺麗に書くだけではなく、想いのこもった文字を綴れるよう指導致します。 お問い合わせはこちら 実績 ・「高島屋社員 研修ペン字講座」講師

/ No comments

ご案内「ペン字講座」

ペン字講座受付ます。 単に文字を綺麗に書くだけではなく、想いのこもった文字を綴れるよう指導致します。 お問い合わせはこちら 実績 ・「高島屋社員 研修ペン字講座」講師

/ No comments

[report・performance]横浜赤レンガ倉庫百周年記念☓長谷川章・デジタル掛け軸@横浜

横浜赤レンガ倉庫百周年記念☓長谷川章・デジタル掛け軸 2013年6月6日、光のアート・デジタル掛軸を手掛ける長谷川章さんとコラボレーションさせていただきました。 長谷川さんが生み出す光、生きているようにも見え、本当に美し

/ No comments

[report・performance]横浜赤レンガ倉庫百周年記念☓長谷川章・デジタル掛け軸@横浜

横浜赤レンガ倉庫百周年記念☓長谷川章・デジタル掛け軸 2013年6月6日、光のアート・デジタル掛軸を手掛ける長谷川章さんとコラボレーションさせていただきました。 長谷川さんが生み出す光、生きているようにも見え、本当に美し

/ No comments

[event info]国際文化交流~書道交流会~ in 明治神宮

今週日曜日、明治神宮内で書道イベントを開催します! 外国人参拝客の方に、日本文化に触れてもらう国際交流イベントです☆ 外国人の方にも堅苦しくなく、書の楽しさ・想いをコトバにすることのおもしろさを感じて頂けるような「書道」

/ No comments

[event info]国際文化交流~書道交流会~ in 明治神宮

今週日曜日、明治神宮内で書道イベントを開催します! 外国人参拝客の方に、日本文化に触れてもらう国際交流イベントです☆ 外国人の方にも堅苦しくなく、書の楽しさ・想いをコトバにすることのおもしろさを感じて頂けるような「書道」

/ No comments

[event info]“酔書”、日本酒イベント「THE JOY OF SAKE TOKYO」で開催

米国最大の日本酒イベント“THE JOY OF SAKE ジョイ・オブ・サケ・東京”が2013.11.7[thu]@五反田TOCで開催され、【酔書】で参加致します。 日本全国から集まった380銘柄の出品酒がなんと飲み放題

/ No comments

[event info]“酔書”、日本酒イベント「THE JOY OF SAKE TOKYO」で開催

米国最大の日本酒イベント“THE JOY OF SAKE ジョイ・オブ・サケ・東京”が2013.11.7[thu]@五反田TOCで開催され、【酔書】で参加致します。 日本全国から集まった380銘柄の出品酒がなんと飲み放題

/ No comments

[report・酔書]風花東京@表参道

表参道にあるカフェ風花で”酔書”開催しました。 モンゴル、韓国、フランス、アメリカ、日本などなど、様々な国の方にご参加いただきました。 まずは乾杯!! 書道が初めての方もいらっしゃったので、ゲームを交えながら、書の基本練

/ No comments

[report・酔書]風花東京@表参道

表参道にあるカフェ風花で”酔書”開催しました。 モンゴル、韓国、フランス、アメリカ、日本などなど、様々な国の方にご参加いただきました。 まずは乾杯!! 書道が初めての方もいらっしゃったので、ゲームを交えながら、書の基本練

/ No comments