[report・酔書]風花東京@表参道

表参道にあるカフェ風花で”酔書”開催しました。

モンゴル、韓国、フランス、アメリカ、日本などなど、様々な国の方にご参加いただきました。

まずは乾杯!!

書道が初めての方もいらっしゃったので、ゲームを交えながら、書の基本練習。

その後、チームに分かれて、今”大切なもの”をテーマに相談して、チームそれぞれの表現で書にしてもらいました。

このチームが選んだ言葉は”愛”。”愛”を漢字、ひらがな、ハングル、英語いろいろな言語で表現してくれました。

こちらのチームは”家族”。家の中に家族の文字!みんなで作品のできあがりイメージを相談して作成!

こちらは”絆”。空間を作ったおもしろいレイアウトですね!

こちらのチームは”おいしい!”。ご飯がおいしいことが大切!とのこと。

最後に1人1人、5年後の自分にとって”大切なもの”を考えて、書にしてもらいました。

今大切なものを”おいしいご飯”と書いていた方が、5年後は”久雄・曜子”。

ご両親の名前だそうです。「5年後はたぶん弱っていると思うから。」と話してくれました。

 

”家族”と書いていた方は、5年後は”強輪”。「家族だけじゃなく、友達や仕事仲間などまわりの

人達も大切にして強い輪ができていくといいな」という想いで書いてくれたそうです。

 

みなさん、素敵ですね!

 

いつもの生活の中で改めて考えないことを、飲みながら、おしゃべりしながら、素直な気持ちで考えて、文字にして持って帰る、そんな機会にしてもらえるとうれしいです。

 

最後にみんなで”5年後に大切なもの”と一緒に記念撮影しました!

コメントを残す